住まいのコラム 一覧 COLUMN
お金に関する話
長期優良住宅の経済的メリット
家を買って不動産の価値が下がる危険性を指摘する声もよく聞きます。戸建ては30年もすれば建物の資産価値がすごく下がってしまうというのは、昔の話、今は政府が積極的に長期優良住宅の普及を推進していて、日本の木造住宅の耐用年数は欧米に並みになってきていて、60年~100年持つ長期優良住宅が増えています。住宅の性能表示などの評価基準についても整備され始め、戸建て住宅の資産としての価値も見直されるようになっています。
例えば家賃20万円のマンションを30年借りていたとして、賃料は7,200万円も払って、30年後の資産は何も手元に残りません。人生100年時代に7,200万も張り続けた後も6,000万円も7,000万円も家賃を払い続ける事になります。そうであれば、7,200万円以上の損してしまいます。不動産の価値の下がる金額とは比べ物にはなりません。
マンションや戸建てを買った場合、少なくとも家は資産として手元に残り、30年でローン払い終わったら、維持管理費や税金くらいのコストしかかかりません。賃貸だと高齢になると賃貸住宅が借りにくくなるなどの問題も起こります。
仮に坪単価100万円前後の土地35坪の上に、坪単価50万円台で35坪程度の3階建ての家を建てた場合、土地と家合わせて6,000万円ぐらいで広めの長期優良住宅が買う事ができ、長期優良住宅を超えた100年住宅であれば、住宅の資産価値は下がりにくいし、更に2度のリフォームで100年近く使い続けられるし、最終的には5,000万円近く得することになります。